
今も残る、あの小牛田まんじゅう。当店だけが作り続けています。
明治時代、『子宝に恵まれますように』との願いが込められてつくられた小牛田まんじゅう。
国産小豆を炊き、薄皮をかぶせて蒸す製法は、創業当時から変わりません。白くしっとりした薄皮の中にびっしりと粒餡が詰まっています。甘さ控えめで、一口でもほおばれる手ごろな大きさ。 ひとつならず2つ、3つとついつい手が伸びてしまう素朴な和菓子です。
山の神まんじゅう本舗村上屋の創業は明治33年(西暦1900年)。
現在は4代目が小牛田まんじゅうを引き継いでおります。
変わらぬおいしさをどうぞお試しください。
お店の写真

明治時代、『子宝に恵まれますように』との願いが込められてつくられた小牛田まんじゅうは、今は村上屋のみのお取り扱いです!

「山の神まんじゅう」
子授・安産・子育の神様、小牛田の山神社にちなんでおります。白くしっとりした薄皮の中にびっしりと粒餡が詰まっています!


夏季限定「小牛田の水まんじゅう」
水まんじゅうには珍しく粒あんの水まんじゅうです!


商品
山の神まんじゅう15個入り | 1,600円 |
山の神まんじゅう8個入り | 900円 |
山の神まんじゅう6個入り | 720円 |
水まんじゅう12個入り | 2,200円 |
水まんじゅう6個入り | 1,100円 |
水まんじゅう3個入り(簡易包装) | 480円 |
※価格はお問合せください
店舗詳細
店 名 | 山の神まんじゅう本舗 村上屋 |
住 所 | 宮城県遠田郡美里町字藤ヶ崎町73 |
電話番号 | 0229-33-3333 |
営業時間 | 8 : 30 ~ 17 : 30 |
休 日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.murakami-ya.com |
公式SNS |
コメント